やり方は、USTREAMにあるFlash Media Live Encoder の XMLファイルをダウンロードして、その中の文字のうちoffairって部分を削除してから、Flash Media Live Encoderで設定する。
という手順です。
分かる人は上記の説明だけで出来ると思います。
以下は上記説明で ? となった人用♪
Q1:offair の記述はどこにある?
USTREAMからダウンロードできるXML形式の設定ファイルを開くと以下のような記述があり、赤文字の部分
##############################################
<output>
<rtmp>
<url>rtmp://1.****.fme.ustream.tv/ustreamVideo/****</url>
<backup_url></backup_url>
<stream>gZeF48WGkdZ7Vx******9yyCORMrVQ7coffair</stream>
</rtmp>
</output>
##############################################
Q2:USTREAMの設定ファイルはどこでダウンロードする?
USTREAMにある「ダッシュボード」の「番組設定」の中の「リモート」を表示するとそこに「この番組のFlash Media Encoder XMLファイルをダウンロード」があるのでそこからダウンロードする。
↓ダウンロードの仕方↓
Q3:配信番組の録画をUSTREAMでおこないたい場合はどうする?
Q2にあった、リモートの画面からリモートコンソールを起動して録画ボタンを押す。
(お気に入りに入れておいて起動するのが楽かもしれません)
あ、私の配信 トビハゼ配信も宜しく♪